屋外用ノンスリップ 樹脂グレーチング フォルテ
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
| 価格表と製品寸法 │図面ダウンロード│ パンフレットDL | | 施工イメージ | 主な納入実績 | 「強い」「軽い」「すべりにくい」 三拍子そろった、安心設計のアウトドアグレーチング |
|
|
特長
|
![]() |
水に濡れた状態や油が付着した場合にも、抜群のノンスリップ性能を発揮します。 |
![]() |
景観を損なわない、優れた耐候性。 |
![]() |
すき間6mm以下。ヒールが入り込まず安全。 |
![]() |
車椅子、台車等もスムーズに通過できます。 |
推奨値0.4を大幅に上回るすべりにくさ。
C.S.R (すべり抵抗係数)
乾燥時 | 水濡れ時 | 油付着時 |
0.78 | 0.67 | 0.65 |
![]() |
鋳物のような質感なのに驚きの軽さ。 溝フタを主張させない マットなカラーリング。 街並みの景観を自然に引き立たせます。 |
逆目タイプ・スリットタイプは 水の流れに対し垂直なため 水切りがスムーズです。 |
![]() |
![]() |
驚きの耐滑性を実現することにより 屋外以外にも水濡れや油などで スリップしやすい厨房や食品工場など すべらないを求められる職場にも最適! |
部材・仕様
部材 | 材質 | 仕上げ | 備考 |
メインバー | ナイロン(PA6)+ガラス繊維 | ― | ― |
スペーサー | 硬質塩化ビニル(P.V.C) | ― | ― |
クロスバー | ステンレス | ― | ― |
ナット | ステンレス | ― | M4 |
ワッシャー | ステンレス | ― | ― |
Lアングル受枠 | ステンレス | 2B | t=3.0 |
アンカー | 鉄 | ― | 付属品 |
試験結果
試験項目 | 試験内容 | 評価 |
耐荷重試験 | 車椅子ひとつの車輪相当面積(φ50円柱鉄塊)で一点に集中荷重をかける。(局部載荷重試験 JIS A 1450に基づく) | 仕様一覧の耐荷重内で著しいたわみ残留変形ないことを確認 |
耐候性促進暴露試験 | サンシャインウェザーメーター63℃×200hr 降雨時間12分/hr | 著しい退色、変色等なし |
耐薬品性試験 | アルカリ性、中性、酸性を一日一回塗布×14日間 | 酸性の薬剤を塗布した際、僅かなクラック(割れ)の発生を確認。中性、アルカリ性の薬剤塗布時は外観に異常なし ※酸性薬剤は使用不可 |
耐温水性試験 | 60℃×7日間侵漬する | 変色、変形なし |
耐衝撃性試験 | 直径40mmで1.3kgの鋼球を高さ1mより落下させる | ヒビ、破損なし |
耐熱試験 | 70℃×72hr放置時間2hr | 外観に異常なし |
耐湿試験 | 40℃・湿度95%×24hr | 外観に異常なし |
耐熱水性試験 | 100℃×48hr | 支障のある重量変化・外観の変色なし |
熱冷サイクル試験 | マイナス15℃(30分)⇔常温(20℃3分)⇔70℃(30分)=1サイクル、サイクル回数25回、常温放置時間:2hr | 外観に異常なし |
かび抵抗性試験 | JIS Z 2911(かび抵抗性試験方法)に準じて実施 | 試料の全面積の25%を越えなかった |
C.S.R測定試験 (滑り抵抗係数) ※1・2 |
JIS1454 17滑り性試験に準拠し、乾燥・湿潤・油塗布の条件で測定 | C.S.R=0.4以上 ※3 乾燥状態:0.78 湿潤状態:0.67 油塗布状態:0.65 (実測値)※4 |
※1、C.S.R(滑り抵抗係数)とはJIS A 1454に定められている床材の滑り性試験によって測定される値です。
※2、土足での通過を想定した数値です。
※3、評価基準に関して、一般社団法人日本建築学会の推奨値(案)として、C.S.R=0.4以上が提示されております。
※4、記載データは測定値であり、保証値ではございません。