



- 大容量ユニットで傾斜がついているので大量の水をすばやく排水
- 使用箇所:駅トイレ・店舗入口・階段・エスカレーター付近
- 環境配慮・ユニバーサルデザイン・特注品の製作可能
特長
- 本体の最深は100mmで大容量のため、大量の水をスムーズに取り込みます。
- 本体に傾斜がついているので、スムーズにすばやく排水します。
- すき間は6mm以下、車イスなどの通過も問題ありません。
- ガタツキ防止・消音対策のクッション材は標準付属しています。
- 付属のトラップは封水50mm以上、いやなニオイや害虫の侵入を防ぎます。
- 防水マス使用で、2階以上への施工にも水漏れの心配がありません。
- タイルの50角・150角タイプにもピッタリと納まります。
※ノンスリップ仕様のみ

大容量のユニット。
本体に傾斜がついているので、大量の水をすばやく排水。
本体に傾斜がついているので、大量の水をすばやく排水。

クッション材なしも対応可能。(特注対応)
メインバーの目の向きも2タイプをご用意
逆目タイプ

水の流れに対してグレーチングの目が垂直で、水切効果があり、出入口に最適です。
順目タイプ

壁際など水を集める場所に最適です。
現場でのあらゆる状況に対応できます
非防水縦引き

躯体から床面まで十分な高さが取れる場合。
非防水横引き

躯体から床面までの高さ十分でない場合。
リフォームなど。
リフォームなど。
防水縦引き

2階以上の防水性が必要な場合。
防水横引き

同一階で配管集約可能。
配管を階下に抜かないので音漏れ水漏れを解消。
配管を階下に抜かないので音漏れ水漏れを解消。
材質・仕様
部材 | 材質 | 仕上げ | 備考 |
上フタ | ステンレス | ― | t=1.2 |
本体部 | ステンレス | ― | t=1.0 |
アンカー | ステンレス | ― | 付属品 |
クッション材 | ゴム(E.P.D.M) | ― | t=2.0 t=1.2 |
トラップ部 | ステンレス+樹脂 | ― | ― |
防水マス | 鋳鉄+クロロプレンゴム | カチオン電着 | 防水タイプのみ |